YouTubeで期間限定配信され、再び話題になった名作AKIRA。
多くの人が名作という本作ですが「ぶっちゃけ意味が分からない…」という人も少なくありません。
今回は、AKIRAが結局どういう話だったのかを振り返るとともに
劇場版ラストで鉄雄はどうなったのか?についてまとめていきます。
この記事の内容はネタバレを含みます!注意!
AKIRAとは
そもそもAKIRAってなに?
原作は漫画
画像引用元Amazon.com
『AKIRA』は大友克洋先生による漫画作品。
1982年から1990年にかけて漫画雑誌週刊ヤングマガジンにて連載されました。
コミックは全6巻で完結しています。
アニメ映画化されたのは1988年。
劇場公開後は圧倒的な映像美と技術力で世界を沸かせ、一躍大ヒット。
今に至るまで大勢のファンの心をつかむ傑作として知られています。
アニメ・映画をお得に見るならDMM TV!まずは無料でお試し
↓↓↓

公開から20年以上たった今でも「アニメ映画の最高峰」とまで言われる名作ですね。
観たことがない人には絶対オススメしたい作品!
アニメ好きなら人生で1度は絶対に観るべき作品ですね。
【簡単に】AKIRAってどんな内容?観たけど意味が分からない…
AKIRAを誰でもわかるように説明
物語の流れ!これだけ理解すればOK
すごい今さらだけど、漫画のAKIRAはアキラの能力がネオ東京で解放されるからネオ東京は崩壊するけど、映画版のAKIRAって最後の爆心地が旧市街だから、ネオ東京は割と被害が小さいんだね…映画版ラストシーンよく見るとビル全然残ってたわ #AKIRA pic.twitter.com/51dsOZdSSs
— Lsamu GIROSE (@BubbleHeadJP) December 1, 2024
AKIRAの舞台は『第三次世界大戦後、復興した東京』であり、本作では”ネオ東京”と言われる場所。
そんなネオ東京は戦後~復興までの混乱で不良少年たちがあふれ、治安はあまりよくありません。
復興した超高層階ビルの足元では、反政府デモと警察が衝突しています。
主人公の金田を含む不良少年たちは、旧市街へと続くハイウェイでバイクを走らせていたところ
白髪でしわだらけの老人のような姿をした少年・タカシと遭遇。
画像引用元moviewalker
このタカシは超能力を研究する機関から、反政府側の人間に連れ出された実験体で逃亡中でしたが
バイクに乗っていた不良少年の一人・鉄雄がタカシと接触して事故を起こします。
鉄雄は負傷し、タカシとともに研究機関に運ばれますが接触のせいで超能力を発現。
一方、金田は研究機関に連れ去られた鉄雄を探すなか
反政府として活動するケイと出会い、騒動に巻き込まれていきます。
物語は、超能力に目覚めた鉄雄がきっかけに、金田が巻き込まれていく流れだと主軸に考えておけばいいでしょう。
反政府として活動するケイたちや、研究機関の関係者など…
超能力を持つタカシたちのストーリーも理解したいところですが
ここら辺は個人の解釈も入る部分があるので、観て感じればOKです。
鉄雄はどうなったの?
画像引用元moviewalker
鉄雄は超能力に目覚めて暴走を始めますが、金田とのやり取りの中
次第に制御ができなくなっていきます。
巨大な肉塊へと姿を変えていく鉄雄は取り返しがつかない状態となり
そんな鉄雄を救うため、また都市に被害を出さないために
タカシたちは解剖された標本となっていたアキラを目覚めさせます。
そして肉塊となった鉄雄を次元の彼方へと連れていくことで事態を収束したのでした。
なので、鉄雄は宇宙の彼方か次元の向こう側へと行ってしまって生死不明…ということになります。

解釈はそれぞれ分かれるところですね…原作も少し違った展開です
アキラって誰だったの?
画像引用元アニメ!アニメ!
アキラは、しわだらけの少年・タカシ達と同じく超能力を持った人物で
過去に暴走を起こしたのをきっかけに
劇中ではずっと解剖標本として体の部位を分割され厳重にガラス容器に収められています。
アニメでは最後に人間の姿を持って登場しますが、あれが本来の姿。
誤解されがちですが、主人公の赤い服を着た少年は金田です!
まとめ
AKIRAは独特な世界観と設定、そして劇場版の映像美が組み合わさった傑作ですが
多くのことが描かれていないので内容が分からない方は多いです。
私もすべてを正しく理解できているかはぶっちゃけ怪しいですが
AKIRAの魅力は少しでも感じ取れれば○、じゃないかなと思います。
劇場版から入った方はぜひ原作も読んでみてくださいね。
ここまでありがとうございました。
コメント