リゼロに登場する主人公・スバルの敵…大罪司教レグルス。
レグルスは、その独特な言い回しがネタになり『レグルス構文』として人気になっています。
このレグルス構文を「面白いから使ってみたい」「創作活動の参考にしたい…」という方のために
今回は、誰でも簡単に作る方法やコツをまとめていきます!
この記事の内容はネタバレを含みます!注意!
【リゼロ】レグルス構文とは
強欲の大罪司教・レグルスが使う独特な言い回し、しゃべり方のこと
画像引用元X
レグルス構文は『Re:ゼロから始める異世界生活』に登場するキャラクター
強欲の大罪司教レグルス・コルニアスが使う特徴的な言い回しやしゃべり方のことを指します。
このレグルス構文の内容には、レグルスの性格や行動を反映したクセが含まれていて
具体的には以下のような特徴があります。
・自己中心的な表現
・極度の被害妄想
・価値観の押しつけ
作中で登場してから、その癖の強さと面白さが評判になり
今ではファンの間でパロディや二次創作に利用されることが多いです。
実際にどんなものなのか?気になると思うので
原作でレグルスが初登場したときのレグルス構文を抜粋してみました。
「あのさぁ、僕が喋ってるわけ。喋ってたでしょ? それを邪魔するっていうのはさ、ちょっと違うんじゃないかな。間違ってると思わない? 喋る権利が、だなんてものを主張したくはないけどさぁ、それでも喋ってる人がいたらそれを邪魔しないなんてことは一種の暗黙の了解ってものじゃない。それを真剣に聞くか聞かないかはそっちの自由だから文句は言わないけど、言わせないって判断するのはどうなのかなぁ。今度はダンマリ、それもどうなのかなぁ。聞いてるじゃん。聞いたわけじゃん。質問したじゃない。されたら答えるでしょ、そういうものでしょ。それもしない。したくない。ああ、自由さ。それは君の、君たちの自由だとも。君たちからすれば僕は勝手に喋って斬られて、勝手に質問して無視されて、そういう風に見えるわけだ。それが君たちの自由の使い方なわけだ。いいよ、そうしなよ。でもさ、その考えってつまりこういうことだよね?それは僕の権利を――数少ない私産を、蔑ろにするってことだよねぇ?」
『Re:ゼロから始める異世界生活』第三章再来の王都幕間「イタダキマス」より抜粋

このくどくど長ったらしい文章になるのも特徴の一つですね
ここからは、どうやってレグルス構文を作るのか?を
誰でも簡単に作れるコツとともにまとめていきます!
誰でも簡単にレグルス構文を作れる!そのコツは?
基本の流れにそって作るだけ!
レグルス構文を作るコツは、流れを理解しておけば簡単につかめます。
基本的な作り方の流れはこんな感じ↓
〇レグルス構文の作り方の手順!
①相手の良くないところを指摘
②相手にも理解できるところを挙げて相手の『自由』を認める
③世間の常識を挙げて相手のよくないところを再度指摘する
④自分の不満を述べる
⑤自分を過小評価しながら被害妄想する
⑥権利を侵害されたと怒る
基本的にはこの流れで完璧に作ることができるかと思います!
ちなみに、他にも大事な特徴としておさえておきたいのが以下。
・会話は「あのさぁ」で始まる
・途中「ねぇ?」と相手を問いただす
・主語は「僕」
・長文は同じ内容を言葉を変えて何度も繰り返す
会話の始まりが「あのさぁ」なのは絶対に大事なポイント!
長文に関しては言葉を変えて長々と繰り返す感じで何とかなると思います。

下では実際に作ってみますね
実際に作ってみる
では、今回はレグルス構文を利用して
「待ち合わせした相手が5分遅刻してやってきた」という設定で作っていきましょう。
- ①相手の良くないところを指摘
あのさぁ、遅刻するってどういうこと?事前に約束したよね?昨日、電話で決めたよね。
遅れるっていうのはさぁ、ひどいんじゃないかな。 - ②相手にも理解できるところを挙げて相手の『自由』を認める
別に遅刻したことを許せないとかじゃない。
僕はそんなことで怒るような心の狭い人間じゃないからね。
好きな時間に家を出るのは君の自由、そう自由さ。 - ③世間の常識を挙げて相手のよくないところを再度指摘する
でもさぁ、『相手との約束を守る』なんて子供から大人までみんな知ってる常識だよね。 - ④自分の不満を述べる
お互いに決めたじゃん。この時間に来るって確認したはずだよね?
だったら来るじゃん。そういうものでしょ?
時間通りに来るかどうかは君の自由だけどさ。 - ⑤自分を過小評価しながら被害妄想する
だけど、だとしたら僕がこうやって待たされて、風にさらされて、
寒さに凍えながら体力と時間を浪費させられたのも君の自由ってわけだ。
それが君の自由な時間の使い方ってことなんだろうさ。 - ⑥権利を侵害されたと怒る
でもさ、それって僕の存在を軽視してるってことだよね。
つまりは、僕の権利の侵害をしてるってわけだ。
どうでしょうか?我ながらそれっぽく作れたかなと思います。
同じような言い回しを繰り返し、相手の自由を尊重したうえで自分の権利の侵害を訴える…。
これが大まかな流れです。
みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
実際に使うなら?レグルス構文で遊ぶ場面
SNSや友人間でのレスバに使う※ネタを知っている人同士でやりましょう
レグルス構文楽しいから鍵で遊んだやつ置いてこ
— えいひれ (@Forneus_eihire) February 27, 2025
筋トレを頑張るあなたをレグルスさんが応援してくれるようです pic.twitter.com/VlxuUAeMEn
レグルス構文は友人同士での会話やSNSでのやり取りにオススメ。
ちょっとしたストレス発散に作って一人で遊ぶという人もいれば
知り合いに送って、よりクセの強いレグルス構文を作るバトルをするなど遊び方は結構あるようです。
リゼロ原作者の長月先生も、アニメでレグルスが死亡した回の後
レグルス構文を使って公式の場で登場しSNSを沸かせました。
作者がレグルス構文使ったらそれはもうレグルスなのよ………… https://t.co/X6cUSFku60
— イナ (@INA_140314) March 6, 2025
このように、レグルス構文のネタを知っている人の間や個人で作って遊ぶのがオススメです。
間違ってもネタを知らない人に使っちゃいけませんよ!
まとめ
レグルス構文は元になっているレグルスの性格も相まって、非常に人気の高いネタです。
創作活動に使えるのはもちろん、個人や友人間など、
これを知っている人の間であれば問題なく楽しめます。
ストレス解消に作るとクスっと笑えて特にいいです。
作り方のコツを覚えて、ぜひ楽しんでみてください。
ここまでありがとうございました。
コメント