銀魂の吉原炎上編が劇場公開決定となりましたね。
あのストーリーが演出と作画をバージョンアップしてまた見られるなんて感動です!
が、アニメを放送したのがかなり前なので、内容をちょっと忘れかけている方もいるのではないでしょうか?
特に、印象的な「神楽が夜兎の本能を覚醒するシーン」は、どんな流れでそうなったのか思い出せますか?
今回は、神楽が覚醒した理由についてまとめていきます!
劇場公開前に確認していきましょう。
神楽が覚醒したのはなぜ?
画像引用元Yahoo!知恵袋
銀魂の数ある名シーンの中でも、特に印象的なのが吉原炎上編での神楽の覚醒シーンですよね。
普段はおちゃらけている神楽が見せた、圧倒的な戦闘力と恐ろしい表情は、多くのファンの記憶に焼き付いているのではないでしょうか。
結論から言うと、神楽が覚醒した理由は、新八の危機が理由でした。
ここからは、夜兎族の設定や新八との関係性を踏まえながら、神楽が覚醒した理由をより詳しく解説していきます。
夜兎族としての神楽の背景
画像引用元https://www.bn-pictures.co.jp/gintama/story/326.php
神楽が覚醒した理由を理解するためには、まず夜兎族という種族の特性について知る必要があります。
夜兎族は、宇宙最強最悪の戦闘民族として知られており、荼吉尼・辰羅と並び称される宇宙三大傭兵部族の一角を担っています。
夜兎族の特徴
- 圧倒的な身体能力
- 戦いを好む本能
- 血に飢えた獣としての側面
- 太陽光に対する弱さ
神楽の特殊性
- 戦闘本能を理性で抑制
- 仲間を大切にする優しさ
- 地球での穏やかな生活への憧れ
- 万事屋での居場所の大切さ
神楽は夜兎族でありながら、戦いを嫌い、平和な日常を望んでいました。
父である星海坊主や兄の神威とは対照的に、自分の中にある戦闘本能を理性で抑え込んで生活していたのです。
「私は自分の戦場は自分で決める。血ではなく・・・魂で。自分の護りたいもののために戦場に立つアル」- 神楽空知英秋・作『銀魂』より
普段お茶らけた神楽が魅せるギャップ、かっこよくてしびれる名場面ですね!
142話:運命の覚醒シーン
画像引用元https://www.bn-pictures.co.jp/gintama/story/142.php
神楽の覚醒は、吉原炎上編のクライマックスで起こりました。
万事屋が夜兎族の歴戦の戦士である阿伏兎と遭遇し、圧倒的な力の差を見せつけられる中で、ついにその時が訪れます。
覚醒に至る経緯
①阿伏兎との戦闘開始
神楽と新八は、神威の部下である阿伏兎と対峙します。
歴戦の夜兎族である阿伏兎の圧倒的な強さに、二人は苦戦を強いられます。
②神楽の劣勢
「血を拒絶するお前と、血を誇る俺達、ハナから勝負になんてなりゃしねぇ」阿伏兎の言葉通り、神楽は圧倒されてしまいます。
③新八の決死の行動
「神楽ちゃんを、神楽ちゃんを放せぇぇぇっ!」踏まれている神楽を救うため、新八は薙刀で阿伏兎に立ち向かいます。
④覚醒のトリガー
阿伏兎に薙刀を奪われ、天井に押し上げられて苦しむ新八。
その姿を見た神楽の中で、何かが弾けました。
この瞬間こそが、神楽の覚醒の決定的なきっかけでした。
仲間である新八の命が危険にさらされたとき、神楽が普段理性で押さえ込んでいた夜兎の血が暴走したのです。
覚醒時の描写
神楽の叫びと共に、彼女の心臓が大きく音を立てます。
そして次の瞬間、恐ろしい形相に変わった神楽が阿伏兎を圧倒し始めるのです。
覚醒後の神楽
画像引用元https://www.bn-pictures.co.jp/gintama/story/142.php
覚醒した神楽の戦闘能力は、それまでとは比較にならないほど向上していました。
歴戦の夜兎である阿伏兎を一方的に圧倒し、素手で刀を受け止め、頭突きで大ダメージを与えるなど、まさに「バケモノ」と呼ばれるにふさわしい強さを見せつけました。
覚醒後の神楽
- 理性を失った野獣状態
- 圧倒的な戦闘力の発揮
- 阿伏兎を一方的に圧倒
- 殺意に満ちた恐ろしい表情
しかし、この圧倒的な力は諸刃の剣でもありました。
理性を失った神楽は、阿伏兎にとどめを刺そうとします。
このまま殺してしまえば、神楽は兄の神威と同じく、血なまぐさい道を歩むことになってしまいます。
新八の救いの手
この危機的状況で、新八が神楽を止めに入ります。
彼の言葉は、覚醒した神楽を正気に戻す鍵となりました。
夜兎の血に飲み込まれそうになった神楽を、万事屋の仲間として引き戻そうとした瞬間です。
神楽は、新八の言葉、そして絆によって本来の自分を取り戻し、みんなの良く知る神楽に戻ることができました。
まとめ
神楽が覚醒した理由は、新八の危機が理由でした。
仲間のことを大切に思うからこそ、何もかも壊す力に呑み込まれそうになるなんてとんでもない皮肉ですよね。
とはいえ、神楽のかっこいい場面や、万事屋の絆が見えて感動的なシーンでもあります。
PVを見る限りだと、新しい展開も期待できそうですし、また新たに生まれ変わった銀魂を早く見たいですね!
ここまでありがとうございました。
コメント