【デビルメイクライ】新作アニメ時系列どこ?ダンテの印象は旧作の方が好評…

アイキャッチ アニメ

人気ゲーム『デビルメイクライ』の新作アニメが2025年にネトフリで公開されますね!





アニメ公開前の今、ファンが放送前PVで盛り上がりを見せていますが…。





「ダンテの顔がこれじゃない感」「時系列どこなの?」など困惑する声も目立ちます。




今回は、アニメ放送前の今わかる情報をもとに、時系列や旧作アニメの話題も取り上げていきます。







デビルメイクライ(DMC)とは?

作品の説明

引用画像デビルメイクライゲームビジュアル
画像引用元GameWith

デビルメイクライ(Devil May Cry)は、

カプコンが開発・発売したスタイリッシュアクションゲームシリーズ。









魅力は何といっても、戦闘に”スタイリッシュさ”を求められるシステム。


敵との戦闘の際にはゲーム画面に「どれだけスタイリッシュに倒せたか」を示すD~Sのランクが表示されるため、これがプレイヤーにとってのモチベーションになります。


格闘ゲームよりもコンボを決めるのが容易で操作が難しくないのも好評です。









2001年8月の第1作から現在までシリーズは5まで続き、携帯ゲームなども登場しています。








デビルメイクライがどんな世界観とストーリーなのか?というと以下の通り↓

かつて、魔界の王が人間界に侵攻した際、一人の悪魔が正義に目覚めて魔界を裏切り、人間たちのために戦った。

魔剣士スパーダは、剣の力をもって魔帝を魔界に封じ込めた後、その最期まで人間界に残り世界の平和を見守った。魔界封印から約2000年、伝説の魔剣士は人間の女性との間に双子をもうけていた。

そして現代。母親と双子の兄を悪魔に殺されたダンテは、仇を探し出すために悪魔退治専門の便利屋を営んでいた。

ある満月の夜、ダンテの構える便利屋「デビルメイクライ」に、突如、謎の美女トリッシュが訪れる。話によると、2000年の時を経て魔帝ムンドゥスが復活し、再び人間界への侵攻を企てているらしい。

ダンテは彼女に導かれるまま、悪魔が巣食う島「マレット島」へと足を運ぶ。



Wikipediaより抜粋


シリーズ最初のストーリーは、

悪魔の帝王ムンドゥスの復活を主人公ダンテが阻止するために戦うというもの







以降は各シリーズごとに主なストーリーは異なります。






ただ、悪魔・魔界VSダンテの戦いなのはどのシリーズも一貫しています

デビルメイクライは2024年時点でシリーズ累計販売本数は全世界で3200万本だそう。


ゲームを始めとして、アニメやコミック、小説なども登場し広くメディアミックスしています。





【2007年版&2025年版】デビルメイクライのアニメ

2007年版

引用画像デビルメイクライアニメ2007年版ビジュアル
画像引用元バンダイチャンネル

デビルメイクライのアニメ2007年版について、まずはまとめていきますね。





2007年版アニメは制作をマッドハウスが担当し、主人公ダンテの声優は森川智之さん。





アニメは全12話の構成で時系列はゲーム本編の1と2の間とされています。




ゲームを主軸にしているので、主な設定や世界観は変わりません。

が、ストーリーはアニメオリジナルとなっています。






ダンテが便利屋「デビルメイクライ」を営みながら悪魔狩りを生業に

トラブルに巻き込まれて、それをスタイリッシュなアクションとともに解決する話ですね。







アニメオリジナルのキャラも数多く登場します。






2025年版





次に2025年版のデビルメイクライ。







放送前時点での情報でまとめていきますが、まずダンテの髪型や服装が2007年版と違い

アニメ制作もスタジオミールという韓国が本所在地の会社になります。






スタジオミールはまだ新しい会社で、日本で有名になっている代表作はありません。






が、

劇場版などをいくつか製作し、ワーナーブラザーズとも制作協力した経験があるそう。







主人公ダンテの声優を始めに、ゲームや旧アニメと同じ声優さんを起用。






アクションシーンなどは2025年にふさわしく、迫力あふれるものになっているようです。


2025年版の時系列はどこなの?



2007年版アニメは時系列が1~2の間とされていました。





2025年版はPVを見た感じだと、3前後の話ではないかと予想されています。

(ゲーム時系列は3→1→2→4→5だそうなので、ゲーム本編前になるでしょうか)





PVで持っている武器や服装、人間関係など読み取れる情報からそう判断するファンは多いようです。



ただ、そもそもゲームとは関係ない完全オリジナルの可能性も




アニメ制作会社も国から違いますし、正直わからないことは多いですね。






2025年版アニメ(放送前)のPVを見た評価

2025年版のアニメ放送前PVを見た段階だと、評価は今一つのようです。




というのも、原因と考えられるものが3つあって

・ダンテの見た目が違いすぎる

・アニメが出るのが遅すぎる

・ネトフリでの配信に嫌悪





などなど





2007年版のアニメが好評で見た目の印象も受けていたのに

2025年では「作画・ビジュアルがかなり変わりすぎて違和感がある」という声が特に多いですね。





引用画像デビルメイクライ2007アニメビジュアル
画像引用元X

確かに、ゲーム初期の雰囲気を強く残したまま、渋くカッコイイ印象の2007年は今も人気です。


オリジナルながらもまとまりのあるストーリーも好評ですね。



私もビジュアルは2007年版が好きです。

本作もそうですが、
この頃のマッドハウスが制作したアニメは特に雰囲気のいいものが多かった印象。





加えて、そもそもゲームの1作目から時間がたちすぎて今更感があることや





ネットフリックスでの独占配信という「金銭面の負担がかかる」仕様に

視聴者側の嫌悪感があることが、評価が今一つの理由になっているようです。







まとめ

デビルメイクライは「中二病を生み出すゲーム」としても有名ですよね。


ダンテのビジュアル、スタイリッシュなアクションは年齢を重ねても疼くものがあります…。



2025年のアニメは、ゲーム初代発売時よりも現代風になっている感じがあるので、

印象としては違和感が強く残ってしまうのですが内容に期待するファンは多いです。





アニメ楽しみですね。



ここまでありがとうございました。

アニメゲーム
スポンサーリンク
この記事を書いた人
カピたろう

ブログ運営者のカピたろうです!アニメ・漫画・小説・映画・ゲームなどジャンル問わず楽しむ雑食。今まで見たものだけで100作品は語れます。

当ブログは作品のネタバレや考察、生活や趣味などマニアックなことも紹介していますので気軽にのぞいていってくださいね!

カピたろうをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました