「鬼丸かわいそう」YAIBAで同情を集め…平成と令和の違いを感じる?

アイキャッチ アニメ

好評放送中のYAIBAですが、皆さんはどう感じましたか?






実は、今放送中の真・侍伝YAIBAの視聴者の多くが

「鬼丸の扱いを見て令和と平成の違いを感じる」と話題だそう。






今回は、旧作と新作のアニメに対する視聴者の違いや鬼丸に対する評価についてまとめていきます!






【YAIBA】鬼丸とは

主人公のライバル、鬼丸猛

引用画像YAIBAアニメワンシーン
画像引用元https://ponpokonwes.com/archives/95121018.html



鬼丸猛(おにまるたけし)は、YAIBAに登場する主人公のライバル的存在。








いくつもの大会で優勝するほどの剣道の実力者であり、

ぶっきらぼうな態度が目立つものの

真面目でストイックな性格をしています。








家族に姉と祖父がいるようですが、真・侍伝YAIBAでは鬼丸は一人暮らしとわかっています。






姉はヨーロッパ各地で剣道指南に回っているとのこと。

引用画像YAIBAアニメワンシーン
画像引用元https://ponpokonwes.com/archives/95121018.html



姉とのやり取りからも、鬼丸の真面目さや根の優しさが分かります。






スキンヘッドの悪役顔ではありますが、(何もなければ)いいやつなんですよね




「鬼丸がかわいそう」という評価の理由


「鬼丸がかわいそう」という評価が出たのは真・侍伝YAIBAの2話。






主人公の刃は、剣道実力者の鬼丸に勝負を挑みますが「弱いやつとは戦わない」と断られます。







そこで刃は鬼丸に対しあの手この手でいたずらを仕掛け気を引く作戦に…。






鬼丸の剣道の防具を奪って投げ捨てたり落とし穴に落としたりしました。



引用画像YAIBAアニメワンシーン
画像引用元https://ponpokonwes.com/archives/95121018.html





結果、最後には鬼丸のペットの鳩の小屋を壊されたことで勝負になるんですが

最後にはふとしたきっかけで魔剣の封印を解いてしまう羽目に。








一連の流れが「鬼丸は刃のせいで剣の封印を解く羽目になった被害者」とされ

かわいそうといわれているようです。






鬼丸は何も悪くないのに、刃に絡まれたせいで…ということのようですね。



鬼丸の扱いがひどいのはもちろんですが、封印を解くまでの流れが軽すぎんか?
というのも話題なようです。




平成と令和の違い?感じ方が変わった部分



YAIBAの原作は、時代で言えば平成のもののため価値観が今とは異なります。



加えて、旧作アニメの『剣勇伝説YAIBA』を見た世代の視聴者の見方も変わってきたよう。






「昔は鬼丸がやられている様子を見てケラケラ笑っていた」のに

「今見たら鬼丸がかわいそうだし、刃はただの悪ガキ」に見えるとのことです。






昔は刃の視点で感情移入していたのが、今は物語全体を見るようになったからかもしれませんね。







今YAIBAを見ると感じ方が変わって驚いたという方は多いようです。








原作は古いので、令和の時代に合わせて

所持している携帯などの部分が修正されていますが…







設定自体はほぼそのままなので

「ちょっとした古さ」「時代に合ってない感じ」も感じてしまうとのこと。






ほぼ違和感はないですが、ノリの違いはやっぱりありますよね






時代的には近いようでも、意外と平成と令和の雰囲気の違いってあるものですね。






まとめ

鬼丸はYAIBAの中でも重要なキャラクターで、見方が変わると物語の考察の仕方も変わってくる役柄ですよね。


旧作と新作で評価が変わったという方は多いようです。



今後の話の流れに時代の価値観がどう反映されるのか、なかなか興味深い部分です。



ここまでありがとうございました。




アニメ
スポンサーリンク
この記事を書いた人
カピたろう

ブログ運営者のカピたろうです!アニメ・漫画・小説・映画・ゲームなどジャンル問わず楽しむ雑食。今まで見たものだけで100作品は語れます。

当ブログは作品のネタバレや考察、生活や趣味などマニアックなことも紹介していますので気軽にのぞいていってくださいね!

カピたろうをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました