君たちはどう生きるか、で話題のジブリ飯といえば?
ジャムとバターをたっぷり塗った『ジャムパン』ですよね。
今回は、そんなジャムパンの再現レシピや食べた人の感想などをまとめました!
『君たちはどう生きるか』のジャムパンとは
画像引用元https://x.com/yellow_magic128/status/1735148638253482374
ジブリ作品といえばお決まりなのが、各作品に出てくるジブリ飯。
ジブリならではの独特な料理が食欲をそそる見た目で描かれ
見る人の「食べたい」という気持ちを刺激します。
代表的なところで言うと、魔女の宅急便の『ニシンのパイ』でしょうか。
今回紹介する『ジャムパン』は、
君たちはどう生きるか、に登場するジブリ飯。
主人公の眞人が塔の中の世界に迷い込んで出会った少女・ヒミにごちそうになった食べ物です。

シンプルなのに贅沢な材料の使いっぷりに、映画を見る人を魅了しましたね
ジャムパンのレシピ、食べた感想は?
ジャムパンのレシピ
材料
画像引用元https://x.com/24nagashi/status/1875253948992647391
ジャムパンは今のところ、公式で詳細なレシピは出ていないようです。
(金曜ロードショーで公開されるので、おそらく近いうちにでるとは思いますが)
ただ、シンプルな料理であることから大体の想像はつきます。
材料は以下の通りです↓
・カンパーニュ(丸い大きなパン)…幅2センチ程の薄切り1枚
・いちごジャム …150グラム以上
・バター※オススメは有塩 …30グラム程度
カンパーニュは大きく丸い形状のフランスパン。
小麦粉や全粒粉、ライ麦などを使った素朴でちょっと酸味のあるパンです。
画像引用元富澤商店
カットした形状が似ているので、とりあえずはカンパーニュでよいでしょう。
ジャムは色から考えていちごジャム。
量は最低でも150グラム以上は用意しましょう。
映画ではパンからこぼれるくらいでしたから、このくらいは必要かなと思います。
スーパーに売ってある小瓶ぐらいがちょうどいいですね。
バターは有塩か無塩かわかりませんが、甘いいちごジャムと合わせるなら有塩がオススメです。
ただ、ここは好みで考えていいでしょう。

材料をケチらないことがこのレシピ再現のコツ⁉
ちなみに、赤いものはいちごジャムではなくトマトピューレか何かなのでは?という意見もありますが
作中の瓶には『tomo』と書いてありますし
トマトとは綴りが違うので、ひとまずいちごジャムということにしています。
作り方
作り方は
薄切りのカンパーニュにやわらかいバターを乗せて伸ばし
いちごジャムをたっぷり乗せるだけ!
簡単ですね。
ジブリ飯の中で一番簡単なんじゃないでしょうか…。
【感想】実際に作って食べてみた人の声
簡単で美味しい、外れのない味
『君たちはどう生きるか』のジブリ飯でヒミのジャムパンがおいしそうだったからカンパーニュ焼いてバターとブラックベリージャムぬりたくって朝ごはん pic.twitter.com/X96kQsA4el
— Oriole~おりおーる~ (@nagibook333) March 17, 2024
材料も料理もシンプルなのでまず間違いない味。
朝食やおやつにちょうどいい贅沢ですね。
量は自分で調整できるので、もし多いならジャムやバターは控えめでも全然大丈夫。
ただ、再現しようと思ったら迷ったらダメです!!
ケチらず使いましょう!!

私は持病の関係でバターを大量に使えないので…泣
皆さんはぜひ思いっきり使ってください!
まとめ
ジャムパンはシンプルながらも、材料を思いっきり使っていることが魅力のジブリ飯。
誰しも一度は思い描いて「もったいないから」とやらなかった料理ですよね。
材料は全部スーパーでそろいますので、やりたい方はぜひやってみてください!
ここまでありがとうございました。
コメント