初心者におすすめの楽器は?【初めてでも早く上手くなれる方法も】

アイキャッチ 初めて楽器をする人に 生活

ひとりで家で時間をつぶす機会が増えて、新しいことにチャレンジする人も多くなりましたね。

中には一人の時間を活かして楽器がしたい!という人もいるでしょう。

けど、初めてだし続けられるかな?上手くなれるかな…

そんな不安ってありませんか?

楽器は体を動かすのが苦手でも一人で楽しめる趣味ですが、経験がないと難しそうに感じますよね。

楽器もどれを選べばいいかわからないし、値段も高いから失敗したくない…

今回の記事は初心者におすすめの楽器や、初めてでも早くうまくなれる方法をご紹介します。

\自宅にいながらプロのレッスンが受けられる!初回体験無料/


一人の時間に趣味で彩りを!楽器を始めたいあなたへ

近頃、一人でいる時間が増えて暇を持て余していませんか?


漫画を読んだり映画を観たりするのも楽しいけど、なんだか物足りない…。
せっかくだから憧れの楽器を演奏してみたい!


けど、弾けるようになるのか不安だし、楽器は高い…

せっかくなら損せず楽しみたいですよね。


私も趣味でフルートをやっていますが、最初は楽譜も読めないところからスタートだったので楽器の難しさは分かります。



今回は、1万円から始められる安価な楽器の紹介と、1人でも挫折しないでうまくなれる方法をご紹介します。

初心者にオススメの楽器3選

初めて楽器を持つ方におすすめの楽器の基準は以下の3つです。

オススメの楽器の基準

・楽譜や教本が多く習いやすい、やっている人が多い

・楽器が比較的安い、手に入りやすい

・場所をとらない、マンションでも音を出せる

楽譜が読めないところからのスタートなら教本は多いほうが助かります。


その楽器を習っている人が多いと練習の仕方も色々と情報が出やすいですから、周りでよく見かける楽器などがあればチャレンジしてみるのもオススメです。

楽器自体が安く、軽く、置くのに場所を取らないのも大事な要素ですよね。

大きな音が出ますから周りへの騒音も考えなくてはいけません。

考えることが意外と多くてびっくりしますよね。

ここからは、その3つの基準をそれぞれ含む楽器をオススメしていきます!

オススメの楽器①ピアノ

ピアノ

ピアノは子供から大人まで幅広い方が習うのに最適な楽器。

取り組む人も多いのでピアノを教える教室や教本も多いです。



ピアノは物にこだわらなければ子供用の電子ピアノが安く手に入りますし、置く場所に困らないペラペラの薄いロールピアノなんてものもあります。




こちらの楽器は充電もできるので、家で音を出せないときは近くの公園に持っていって演奏することもOK。

ピアノは初心者に1番オススメです。

オススメの楽器②ハーモニカ

ハーモニカの一番のメリットは大きさ。

演奏するのにスペースがいらないため、どこでも楽しむことができます。持ち運びに困らないし収納のスペースをとらないのが最大のメリット。



しかも、ハーモニカは安いものが多くあるので「安く始めたい」方にはピッタリ。今回ご紹介する楽器の中でも最安値です。





ただ、音は大きいので工夫が必要です。サイレンサー(音を小さくする器具)が付いた凄いハーモニカもありますが値段が少し高くなります。

サイレンサー付きハーモニカセット忍SHINOBIX SPECIAL SITE鈴木楽器製作所

もし演奏しなくてもハーモニカ自身が美しいのでインテリアとしても活用できそうですね。

オススメの楽器③ギター

ギター

弾けたら格好いい楽器の代表格、ギター。

弾いてみたいと憧れがある人は多いですが、楽器のサイズも値段も大きいので少々手が出にくい楽器です。


しかし、教本は多いです。

流行りの曲も楽譜で出やすいので、どんどん色んな曲を演奏して表現したい!というチャレンジャーな人にはオススメの楽器。

技量が試されますが音量は自分の手で調節できます。

【手入れが簡単】1万円台から始められるプラスチック楽器も

楽器の種類に限りはありますが、基本1万円台の低価格で管理も楽なプラスチック製の楽器もあります。

私も実際に使っているので「あまり高い楽器はイヤだ」「楽器の手入れがめんどくさい」という方はぜひご覧ください。

【気軽に管楽器!】「NUVO」プラスチック管楽器のご紹介(島村楽器)



【挫折しないか不安】習いたい楽器が決まっているけど…

習いたい楽器も決まっていて後は買うだけ!

それか、もう持っているけど一度も弾いたことがないという方もいるでしょう。


どうやって学んで行けばいいか分からなくて進めなくなってしまう人は多いはず。

そんな悩みがある人でも挫折しない方法をご紹介します。

①弾いてみたい曲や憧れの人をイメージする

かっこいいなと思うアーティスト、弾いてみたいなと思う曲はありますか?

まずはその一曲だけ極めるのを目標にしてみてください。

目標ができれば「上手くなりたい!」と練習に取り組めるようになります。

憧れをモチベーションにすると挫折しにくいです。

②毎日決まった時間に楽器に触る習慣をつける

上手くできないうちは練習をサボってしまいがち。

でも毎日触るだけでも指の置き方や持ち方に”慣れ”てくるので、楽器に触らない時間はもったいない!

それに弾く気がなくてもとりあえず触ってみれば自然と「ちょっとやろうかな」という気になります。

毎日弾く!だとハードルが高いので、毎日触る習慣を作っていくと◯です。

③携帯で録音しながら弾いてみる

始めたばかりのころは演奏がうまくなっているのかどうか、成長がわからなくてモチベーションが下がりますよね。

そんな時は自分の演奏をスマホで録音して聴いてみましょう。

人に聴かせるのは恥ずかしくてできない!という場合にオススメです。

始めてから時間をあけて録音し続ければ、成長を感じられてモチベーションアップに繋がります。

【はじめてだけど早く上手くなりたい】自分一人だとやる気が出ない、そんな時にオススメの方法

自宅でプロの指導を受けられるリモオトがオススメ

いくら練習をしても独学だとつまづいたり、正しくできているか分からなくてモヤモヤしたりしますよね。

早く上手くなりたい!そんな時はプロのレッスンを受けるのがオススメです。

でも「決まった時間にレッスンに通うなんて無理」「教室に通うのはめんどくさいし、他の人も一緒なのは恥ずかしい」という気持ちになる…。

そんな時におすすめなのが『リモオト

指導力が自慢の オンライン音楽教室「リモオト」
音楽教室のレッスンは、楽しいだけではなく上手くなることが大切。指導経験の豊富な講師が、様々なニーズに応えて高品質のレッスンを提供します。リモオトは楽器店が運営しているので、講師選びや機材など不安や点も気軽にご相談頂けます。英語で楽器を習える...


リモオトの大きなメリットは3つ。

・必要なのはパソコン1つ(イヤホンなど他必要に応じて)

・自宅で好きな時間にプロの指導を受けられるから教室へ通う手間がない。

・他の人と一緒じゃないから恥ずかしくない。


ビデオチャットツール『Zoom』を利用した指導で自宅にいながらプロの指導を受けることが出来ます。

好きな時間に予約を入れて練習できるから「仕事終わりで疲れているのにこれからレッスンが入ってる…」ということにはなりません。

「初心者だから他の人に音を聞かれるのが恥ずかしい…」という人にもいい環境ですよね。

リモオトで教えてもらえる楽器

ではリモオトではどの楽器を教えてもらえるのか?

公式サイトから引用しました。

ピアノ、キーボード、エレクトーン、ハモンドオルガン、バイオリン、サクソフォン(サックス)、クラリネット、トランペット、エレキギター、クラシックギター、フォークギター、ウクレレ、エレキベース、ドラム、パーカッション、ボーカル、コーラス、声楽、鍵盤ハーモニカ、ハーモニカ、アコーディオン、沖縄三線、津軽三味線、リトミック、音楽理論(楽典、ソルフェージュ)

引用:https://www.remo-oto.com/

ピアノから始まり沖縄三線などのマニアックな楽器まで指導を受けることが出来ます。

この中から選んで練習するのも楽しそうですね。

リモオトの評判は?

リモオトは2021年4月に始まったばかりのサービスで、評判はまだ見当たりませんでした。

しかし、リモオトを運営している株式会社オリエント楽器さんの設立は1975年!
かなりの老舗なので信頼性はありそうです。

もし評判が気になるなら、初回の体験レッスンは無料なので体験してみるのもいいでしょう。


\自宅にいながらプロのレッスンが受けられる!初回体験無料/

リモオトの料金は?

リモオトは入会金・会員登録が無料。

はじめて利用する、という方の体験レッスンも無料です。

リモオトの料金ですが、リモオトはポイント制を導入しており講師やレッスンによって支払うポイントが違います。

受けたいレッスンがある場合は、そのレッスンに必要なポイントを購入してレッスンを受ける流れになります。

1レッスン25分2500pt(実質2500円分)~。スポットプラン1000円~、月額プラン6000円~。ポイント有効期間は購入時より60日間。失効前に購入すると繰り越し可能。

引用:https://www.remo-oto.com/

くわしい料金体系はリモオト公式サイトに記載がありますので、ぜひご覧ください。



まとめ

一人の時間を有意義に過ごしたいなら、時間を忘れて打ち込めて、技も身に付く楽器は最高です。

上手くなれるかは人それぞれですが、好きな曲を弾けるようになれば楽しいのは間違いありません。

ちょっとモヤモヤする日、無駄な時間を過ごしたくないのにやりたい事がなくて焦っちゃう日にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

もし今回の記事を読んで「楽器もいいかも」と思った方は、ぜひ検討してみてください。

ここまでありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました