【1日2食で-2kg】1週間オートミールダイエットの効果!置き換えて簡単に痩せた

アイキャッチ ダイエット

こんにちは、毎度おなじみカピたろうです!

ダイエットをする人に最近人気のある食材『オートミール』を知っていますか?




オートミールはたんぱく質が豊富で、低カロリーなのに食べごたえ抜群!ダイエットに効果的です。

この記事では1日2食オートミールに置き換えただけで−2kgのダイエットに成功した話を紹介します。




オートミールダイエットのメリット・デメリットもまとめたのでぜひご覧ください。

こんな人にオススメの内容

  • オートミールって痩せるの?効果を知りたい!
  • ダイエットで運動したくない





オートミールとは?

燕麦(えんばく)と呼ばれる穀物を調理しやすいように加工した食品のことです。







見た目は薄くて平べったい茶色の麦で、シリアルバーなんかにもよく入っています。







食べ過ぎれば太りますし食べたから痩せるようなものではありませんが

少ない量で満たされるので、いつもの食事をオートミールに変えるだけで摂取カロリーを抑える効果が期待できます。











オートミールダイエット=置き換えダイエット。





オートミールはここがすごい!

栄養素が豊富

オートミールにはたんぱく質・カルシウム・食物繊維が特に多く含まれています






実は、同量でカロリーを比べると、米よりカロリーは高いです。

ただ、オートミールは1食分が30gなので茶碗一杯150gの米と比べるとカロリーは低くなります。






栄養素の面でもメリットが多いのでダイエット中の方やアスリートの方が好んで食べるそうですよ。



栄養成分の詳細や米との比較は以下のサイトが参考になります。


グルテンフリー

オートミール自体にグルテンは含まれていません

ただ、工場によっては製造や加工の段階で小麦が混ざってしまう場合もあるそうです。






そのため、体質によっては避けたほうがいい場合もあるため、注意が必要です。







とろみがつく

オートミールに水分を加えて加熱すると『とろみ』がついて食べやすくなります

これは、米と同じようにでんぷんが入っているためです。






この『とろみ』は、料理のつなぎとしても使えるため、さまざまな料理を作れます。

たとえば

  • 雑炊
  • お好み焼き
  • パン
  • ピザ(生地)

などです。

私はピザがお気に入りでした!




【1週間で−2㎏】1日2食置き換えるだけ!オートミールダイエット

オートミールダイエット前後の変化

オートミールダイエット

64㎏→62㎏

結果:−2キロのダイエット効果がありました!

(ダイエット期間2021.2/18∼2/24)
追記:3月まで続けたら61㎏になりました。

さらに追記:2023時点で53kgになりました!

ダイエットに使用したのは『日食プレミアムピュアオートミール』

日食プレミアムピュアオートミール』は、以下の特徴があります。


  • スーパーに売ってあるから入手しやすい
  • 味にクセもなくイヤな香りもない、美味しい
  • 料理しやすいインスタントタイプ

量も控えめなので初めて食べる方にはオススメです。



日食オートミール

1袋食べ終わる頃にはオートミールの効果を実感できると思います。

オートミールダイエットのやり方は『置き換えるだけ』食べ方も自由!

オートミールダイエットのやり方は簡単。

朝・昼・夜ごはんのうち2食をオートミールに置き換えるだけ







「ええ!?それだけ!?」と思うかもしれませんが、それだけで効果がでます。







食べ方も本当に自由です。

オートミールを主食に主菜と味噌汁で食べる
オートミールで雑炊を作って食べる

おかずの量は特に制限していません。




運動は1日数分のストレッチだけ。

ダイエットの効果を早く引き出すために間食は控えめにしましたが3日に1度のペースで食べてました。





↓オートミールダイエット中のとある1日の食事↓

オートミールダイエット中】2/23の食事

朝:チキンカツ&卵&照り焼きチキンとレタスのサンドイッチ

昼:ナス・玉ねぎ・ネギ・卵入り中華風オートミール雑炊

間食:牛乳

夕:オートミール、小松菜トマトカレー

夕食後:桜風味ういろう

 







【計量器がないとき】オートミール30gの量り方!大さじだと何杯?

計量器がなくて1食分の30gがどのくらいかわからない…

計量器がなくても簡単に30gを量る方法を紹介します。







手を使った計量方法で正確さには欠けるため目安として考えてください。

オートミール約30g=片手から溢れるくらい







大さじだと何杯か、というと

オートミール約30g=大さじ5杯

というふうになります。




使用するオートミールの種類によって量は変わるので、ここで紹介したものはあくまで目安として参考にしてください。






【実感した効果は2つ】オートミールダイエットのメリット

効果①食べた後に眠くならない

オートミールは低GI食品とされています。


GIとは食後の血糖値の上がりやすさを数値化したもののこと。







このGI値が低いオートミールは血糖値が上がりにくいということになります。

血糖値が上がりにくいと、下がり方も緩やかになるので食後に眠くなりにくいそうです。



実際にオートミールを食べてみて眠くなりにくい実感がありました。

食事のあとすぐに眠くなってしまうという悩みをお持ちの方にはオススメです。

効果②予想以上に満腹感がある

水分と一緒に加熱すると膨らみ『とろみ』もつくので満足感があります





1食30gを量ると「あれっ?」と思うくらい少なく感じますが、加熱したりヨーグルトと混ぜて一晩置いたりすれば膨らむしとろみもつきます。



食べごたえがあるので満腹感が得られてダイエットには◯。

日食のインスタントオーツで物足りなければ食感のしっかりしたロールドオーツという種類にすればOK!

よりプチプチとした食感が楽しめます。(ダイエット効果は変わりません)

どちらにするかは好みもあるので試してみてとしか言えませんが、私も普段はロールドオーツが好きで食べてます。(画像はインスタントオーツです)






オートミール30グラム








調理がとってもカンタン!

調理はオートミールに水と調味料を入れてレンジで1、2分。包丁もまな板も用意したくないならこれでOKです。





私がダイエットの時にしていた食べ方は

オートミール30g+顆粒だし+醤油+ネギ+水→電子レンジ600W1分40秒

大体こんな感じで作っています。(かなり手抜きです 笑)







ダイエット中に食べていたオートミール料理の詳しいレシピは以下の記事にまとめました。

オートミールダイエットをやってわかったデメリット

便秘になった

オートミールはお腹のなかで水分を吸って膨らむ性質があり、腸の通り道をふさいでしまうから人によっては便秘になるんだそうです。

そのためお腹の弱い人・便秘の方は注意が必要





私も実際にオートミールダイエットを始めた翌日から毎日ニコニコだった便通がストップ。

1日3食オートミールにすると本格的に便秘になりそうだったので、このダイエットでは2食にしてました。






まとめ

・オートミールダイエット=置き換えダイエット
・一週間ほぼ毎日、1日2食置き換えたら2㎏痩せた(ダイエット効果抜群○)
・少量で満足感&栄養も豊富なのでダイエットにぴったり!
オートミール30g+顆粒だし+醤油+ネギ+水→電子レンジ600W1分40秒で美味しい
・食べた後に眠くならない
・お腹の中で膨らむので便秘気味&お腹の弱い人は注意

これからオートミールダイエットを始める人へ【オススメ紹介】

今回ダイエットで使用した『日食プレミアムピュアオートミール』はスーパーで大体300円ほどです。


スーパーにない場合は通販でも購入できます。保存も効くのでストックしておけば好きなときに食べるだけでダイエットになって便利です♪

ダイエット中の間食、空腹を抑えたいならuFit完全栄養食もオススメです!

ダイエット
スポンサーリンク
この記事を書いた人
カピたろう

ブログ運営者のカピたろうです!アニメ・漫画・小説・映画・ゲームなどジャンル問わず楽しむ雑食。今まで見たものだけで100作品は語れます。

当ブログは作品のネタバレや考察、生活や趣味などマニアックなことも紹介していますので気軽にのぞいていってくださいね!

カピたろうをフォローする
タイトルとURLをコピーしました